カジュアル苦手さんのスニーカー選びとコーディネートのコツ
普段の服装やヘアメイクに、カジュアル要素やスポーティー要素がほとんどない方で、
それでも今日はたくさん歩くからスニーカーが履きたいなという日・・・
いつもの服に足元だけ唐突にスニーカーだと、コーディネートが台無しになったりしますよね。
私も同行ショッピングのお仕事のときなどはまさに↑の状態で、
服装やヘアメイクなどはカジュアルに出来ないけど、足元だけはスニーカーを履きたいのです。
しかも、とってつけたように足元だけ唐突にスニーカー!?じゃなく。
コーディネートにマッチするようにね!
ある日のスニーカーのお仕事コーデはこうでした↓
いかがでしょうか?ちゃんと馴染んでいますでしょうか?💦
と、いうことで、スニーカーをコーディネートに馴染ませるための私なりのコツ!
今日は2点をお話しします。
①ボトムス丈が長いほうが馴染む
体型を選ばず、スニーカーと相性が良く、唐突感が出ないのは、
長めの丈のボトムスと合わせたときです。
スカートだと、ふくらはぎの中間あたりかそれより長い丈が良いですね。
私は、膝丈ぐらいのスカートとスニーカーを合わせることは特に難しいと感じていて、
膝下が長く、かつふくらはぎの位置が高い人でない限り
この組み合わせは、脚の形を悪く見せてしまうと思っています。
ボトムスの丈が、少なくともふくらはぎの真ん中あたりまであれば、
どなたでもバランスがとりやすいようです。
②ボトムスの色とスニーカーの色を馴染ませる
これも単純な馴染ませの技術です。
・・・ということは、スニーカーを買うときは
自分の手持ちのボトムスにはどんな色が多いかな?と考えてみると良いですね。
そんなに何足もスニーカーをもちたくないという場合は、
→薄い色のボトムスが多い方は、白やベージュやグレーなどの薄めのベーシックカラーのスニーカーを。
→濃い色のボトムスが多い方は、黒や紺や茶などの濃いめのベーシックカラーのスニーカーを買われると、
お手持ちのボトムスの多くと組み合わせやすいスニーカーになると思います。
③よくやるコーディネートの色調に合わせる
これはちょっと高度?かもしれません。
例えば私なら、鮮やかな色やモノトーンで、コントラストをつけたコーディネートをすることが多いです。
くすみカラーがメインのコーディネートってほとんどしません。
それなら、スニーカーもコントラストがつくような色や配色のものを選ぶとコーディネートしやすいです。
この日の私↑もコントラストコーデ。
鮮やかな青のニットに、黒地に青・白の模様のスカートなので、
スニーカーはスカートの配色からとって、黒×白。
ネイビーや青、真っ白のスニーカーでもよかったかも。
逆に?くすみカラーや柔らかな配色のコーディネートが多い方なら、
グレーやベージュ、パステルカラーのスニーカーなど持っておかれると、
お手持ちの多くのコーディネートと馴染みやすいと思います。
これから年齢を重ねるにつれ、スニーカーが必要な場面が増えてきそう!
カジュアルがお得意な方は問題ないけれど、
私のように服装はカジュアルではないけどスニーカーが必需品!という方は
①②③をご参考になさってみてください。
毎日が楽しくなるお洒落をしましょ♪
ランキング↓いつもクリックありがとうございます
* 出演・出版等実績 *
TV出演
・2018年NHK「ごごナマ 助けてきわめびと」
・2017年NHK「さらさらサラダ」
・2017年メ~テレ(名古屋テレビ)「ドデスカ!」
出版
・2018年「もう悩まない!素敵になれる大人服のルール」(主婦の友社)
・2017年「あなたの好きな服が似合う服になる」(主婦の友インフォス)
企業・団体様等セミナー
・2019年愛知県みよし市市民講座単発
「失敗しない試着のポイント」
・2018年愛知県みよし市市民講座全3回
「40代・50代の似合う服の選び方と着こなし術」
・2017年名古屋市立中学校家庭教育セミナー
「家族が笑顔になるヒミツ~パーソナルカラー診断・骨格診断」
・2017年ラシクラス様
「私らしくおしゃれを楽しむ」
・2017年ラシクラス・サロンパサージュ様
「もっと私らしくおしゃれを楽しむ」
・トヨタホームリフォーム様
「おしゃれ上手は素敵に輝く!」
・ウェブマガジン「どうする?OVER40」様
「自分を好きになるためのシンプルレッスン
新聞連載
・共同通信社様ご依頼15回連載
「好き」を「似合う」に!骨格知って目指せ垢抜け
徳島新聞・岐阜新聞・大阪日日新聞・福島民友・岩手日報・茨城新聞・熊本日日新聞・山陰新聞・北日本新聞・山梨日日新聞・埼玉新聞・日本海新聞・南日本新聞・情報ナビTime・信濃毎日新聞・中国新聞・静岡新聞
ウェブライティング
・2019年~(株)やずや様「ココカラ大学」連載
「ココカラのおしゃれ講座」
・2019年~オトナサローネ様にて不定期連載
・2018年CBCキュレーションサイトCUCURUライター
ラジオ
・2017年インターネットラジオ「ゆめのたね」
雑誌掲載
・2015年メナージュケリー