似合うサイズ感はひとそれぞれ!ゆとりのないジャストサイズが誰にでも似合うわけではない。
このごろ「サイズ感」という言葉、よく聞きますよね。
「サイズ」じゃなくて、サイズ「感」。
似合うサイズ感は、ひとそれぞれで違います。
平たく言うと、
ゆとりの少ないサイズが似合う人もいれば、
ゆとりの多いサイズが似合う人もいるということ。
骨格診断3タイプ別に言うと、
ストレートの方はゆとりの少ないサイズのほうが洗練された印象を与えることができます。
例えば上半身のボリュームが気になるとしても、
全体的にふわっと誤魔化すような大きめのサイズは
着やせするどころかかえって着太りしてしまう上に、雰囲気もモッサリとしてしまいます。
逆に骨格診断ナチュラルの方は、ゆとりあるサイズ感が似合う場合が多いです。
全身をダボダボとさせる必要はありませんが、
例えば袖筒など、ピッタリと貼り付くよりは、
ゆったりとさせて袖の中で腕が泳ぐようなサイズ感のほうが素敵に見えます。
ウェーブの方は、
比較的上半身をコンパクトにして、ウエストはジャストサイズに、
下半身はラインを際立たせない程度のゆとりがあるとお似合いになる場合が多いです。
ご自身を素敵に見せるサイズ感、把握しておられますか?
今回はざっくりと骨格診断3タイプに分けてお話ししましたが、
骨格タイプが同じでも、全員が同じサイズ感が似合うとも限りません。
「私の場合はどう?」と気になられたら、
ぜひMyOwnStyleの骨格バランス®診断ファッションアドバイスを受けてみてくださいね。
太さを気にしてダボっとしたものばかり選んでしまう方、
そのサイズ感がかえって太く見せているかもしれません。
細すぎてジャストサイズになかなか巡り合えない方、
ゆとりあるサイズのほうが素敵に見える、
そもそもジャストサイズを探す必要のない方かもしれません。
気に入った服を見つけたら、
とりあえず上下のサイズも着てみて、似合うサイズ感を探してみてくださいね!
→こちらで、骨格診断ストレートの方のサイズ感による洗練度の違いを
同行ショッピングの写真でご紹介しています。
ご興味おありの方はどうぞご覧くださいませ。
毎日が楽しくなるお洒落をしましょ♪
ランキング↓いつもクリックありがとうございます
* 出演・出版等実績 *
TV出演
・2018年NHK「ごごナマ 助けてきわめびと」
・2017年NHK「さらさらサラダ」
・2017年メ~テレ(名古屋テレビ)「ドデスカ!」
出版
・2018年「もう悩まない!素敵になれる大人服のルール」(主婦の友社)
・2017年「あなたの好きな服が似合う服になる」(主婦の友インフォス)
企業・団体様等セミナー
・2019年愛知県みよし市市民講座単発
「失敗しない試着のポイント」
・2018年愛知県みよし市市民講座全3回
「40代・50代の似合う服の選び方と着こなし術」
・2017年名古屋市立中学校家庭教育セミナー
「家族が笑顔になるヒミツ~パーソナルカラー診断・骨格診断」
・2017年ラシクラス様
「私らしくおしゃれを楽しむ」
・2017年ラシクラス・サロンパサージュ様
「もっと私らしくおしゃれを楽しむ」
・トヨタホームリフォーム様
「おしゃれ上手は素敵に輝く!」
・ウェブマガジン「どうする?OVER40」様
「自分を好きになるためのシンプルレッスン
新聞連載
・共同通信社様ご依頼15回連載
「好き」を「似合う」に!骨格知って目指せ垢抜け
徳島新聞・岐阜新聞・大阪日日新聞・福島民友・岩手日報・茨城新聞・熊本日日新聞・山陰新聞・北日本新聞・山梨日日新聞・埼玉新聞・日本海新聞・南日本新聞・情報ナビTime・信濃毎日新聞・中国新聞・静岡新聞
ウェブライティング
・2019年~(株)やずや様「ココカラ大学」連載
「ココカラのおしゃれ講座」
・2019年~オトナサローネ様にて不定期連載
・2018年CBCキュレーションサイトCUCURUライター
ラジオ
・2017年インターネットラジオ「ゆめのたね」
雑誌掲載
・2015年メナージュケリー